黒猫の美術教室では、体験教室を行っております。
体験教室につきましては、こちらのページに詳しくまとめましたので、お問い合わせいただく前に全ての項目を最後までご確認下さい。
4.ご参考
5. 体験教室時の注意事項
体験教室について
絵を学んでみたいと思うきっかけは様々だと思います。・イラストや模写が好き
・想像力で自由に描くことが好き
・暇さえあれば何か描いている
・ポスター等で受賞をした
・デッサンを学びたい
・絵画を描いてみたい
黒猫の美術教室は、子供達に「美術」の指導をしています。
美術の中でも、古典絵画に特出している他にはない教室です。
お子様の志向と合わないケースもでてきます。
そのため、教室の指導内容や注意点等をご確認いただいた上で、体験のお申込みをお願いいたします。
指導内容
最近では、小学校の図工の時間が削られ、子供達の絵を描く環境がどんどん減っています。
ただでさえ少ない図工の時間ですが、絵の描き方をしっかりと教わることができているでしょうか。
★詳しくは図工と美術をご覧下さい。
黒猫の美術教室は、しっかりとした「美術」を子供達に教える為の場所です。
自由に描くのではなく、形や色をしっかり捉えて確認しながら描くことを重視しています。
同じモチーフを何度も練習したり、一つの作品に数カ月かけて取り組んだり、受講内容は子供達にとって辛い作業になります。
その分、子供達のストレスにならないよう教室の雰囲気は明るくして、生徒さんや講師達とコミュニケーションを取りながら楽しく描けるように気を付けています。
モチーフも、子供達が親しみやすく、楽しんで描けるようなものを選んでいます。
現生徒は、全員が初心者からスタートしています。
最初は皆戸惑うものですが、子供はすぐに慣れます。
もし、お子様が絵を描くのが好きで将来も考えているようでしたら、早い時期に本格的な美術を学ぶ事は将来とてもプラスになります。
絵画に興味があるお子様、美術に興味はあるけど一歩踏み出せずにいるお子様、将来を見据えてちゃんとした美術教育を受けさせたい保護者の方など、お問い合わせお待ちしております。
生徒数の増加によりご希望に沿えない場合もございますので、ご了承下さい。
・現在、小学校1~3年生、高校生の募集を休止しております。
体験内容
2023年1月受付分より変更
〈金額〉500円/名
〈時間〉2時間
〈内容〉基礎練習(鉛筆の持ち方、線の引き方、その他)、デッサンの練習(簡易モチーフを描く)
〈日程〉体験のご案内は、お問い合わせいただいた後に状況をみて調整させていただいております。
空き状況や、現生徒の制作状況等により、ご案内までお時間をいただく場合がございますのでご了承下さい。
また、体験は複数名合同で行う場合もございますのでご了承ください。
体験教室は以下の時間で行っております。
日曜日教室
①10時~13時クラス
(体験 10:30-12:30)
②13時~16時クラス
(体験 13:30-15:30)
③16時~19時クラス
(体験 16:30-18:30)
土曜日教室
④13時~16時クラス
(体験 13:30-15:30)
ご希望の曜日、クラスがございましたら、お問い合わせの際にお知らせ下さい。
空き状況等によりご希望に沿えない場合や、教室側からクラスをご提案させていただく場合もございます。
空きがない場合は、空席が出るまでのご予約を任意で承っております。
ご参考
黒猫の美術教室での体験の内容に関しましては、特に決まったものはございません。
その時によって、デッサンを体験していただいたり、絵の具を体験していただいたりと様々です。
モチーフも毎回違います。
これは、年齢にもよりますし、黒猫の美術教室の生徒様がその時に描いているものによっても違います。
例えば、高学年のお子様の体験で、その時に生徒様が描いているモチーフがそこまで難しくない場合は一緒に描いてもらう事もございます。
逆に現生徒様と一緒のモチーフは難しいと判断した場合は、体験用に別のモチーフをご用意いたします。
年齢や状況に合ったモチーフで体験していただけるようにしております。

こちらの画像は、体験に来てくれた小学校5年生が描いた「りんごのデッサン」です。
黒猫の美術教室の体験に来て下さるお子様は基本的に美術未経験者がほとんどです。
美術を小学生のうちから学べる場所は限られているので仕方の無い事です。
この子も美術未経験でしたが、コツを教えるとここまで描けます。
体験の際は、鉛筆の持ち方、練り消しの使い方など、基礎の基礎からご指導させていただきますので心配ありません。
また、毎回の事ですが、体験に来てくれるお子様は皆緊張しています。
初対面ですし、慣れない環境ですから緊張して当たり前です。
もう、皆ガチガチで来てくれます。
それだと僕も緊張してしまいます。
せっかく来ていただくので、リラックスして楽しんでもらえたら嬉しいです。
学校ではあまり使わないような本格的な画材を使って体験していただくので、絵が好きな子なら楽しめると思います。
お越しの際は、緊張せずに気楽に来ていただけたらと思います。
体験教室の注意事項
・お子様、保護者様いずれかでも教室に不適合とこちらが判断した場合、体験およびご入会をお断りする場合がございますのでご了承下さい。
・感染症対策の一環として、体験されるお子様と保護者様1名までのご入室とさせていただいております。やむを得ずご兄弟のご入室が必要な場合はご相談下さい。
・体験の際の画材やモチーフは、全てこちらでご用意いたしますので、お持ちいただくものは特にございません。汚れても大丈夫な服装でいらして下さい。
・発達障害(グレーゾーン含む)等の特性をお持ちの場合は下記のブログをご確認の上、体験のお申し込み時にお知らせ下さい。
★発達障害・グレーゾーンについて