黒猫のデッサン

最近、僕の制作や展示の方がとても忙しく、ブログの更新があまり出来ておりませんでした。

保護者の方々には、教室での子供達の様子などを知る機会になると思いますので、なるべく頑張って書いていきたいと思います。

さて、今月の課題は「共同制作」です。

今回の共同制作では「デザインあ」というNHKで放送されている番組内の、「デッサンあ」をお手本に動画を制作していきます。

「デザインあ」という番組は、残念ながら僕は観たことが無かったのですが、教室の子供達にはファンがいて、 今年の夏にお台場の日本科学未来館で開催された「デザインあ展」にも行かれたそうです。
そこで「デッサンあ」を実際に体験してきたという話を聞いて、とても面白そうだったので、今回の共同制作を考えるきっかけとなりました。

 

デッサンのアニメーション

イーゼル

今回の制作では、モチーフの黒猫を真ん中に置き、その周りをぐるっと取り囲むように等間隔にイーゼルを置きます。
生徒様には、イーゼルの場所毎にそれぞれの角度から見た黒猫をデッサンしてもらいます。

その出来上がったデッサンを繋げると、さてどうなる?
…というものです。

 

黒猫のぬいぐるみ

共同制作では、僕はあまり入らないようにして、生徒様同士で相談や意見交換をしながら制作をしてもらいます。

個人の制作ではないため、皆で意見をまとめて同じ方向性で進めていく必要があるからです。

それぞれの意見を尊重しながら、皆で決めた方向に合わせて描いていくことが大切になってきます。
話し合いに時間を使って構わないので、自分の意見を沢山出してほしいですね。

人数も多いですし、なかなか難しい部分も出てくると思います。
皆の為に我慢しなければいけない事もあるでしょうし、思い通りにならない事もあると思います。
「協調性」が最大のポイントになりそうです。

完成した時に、皆で作り上げたという達成感を感じられるように、皆それぞれ担当している角度で一生懸命に描いてもらえたら嬉しいです。

特に大変なのは、【大きさを揃える事】【濃さを揃える事】でしょうか。

そこが揃わないと、ガタガタとして見にくい動画になりますが、大きさと濃さが揃っていれば、それだけでも違和感のない滑らかな動画になります。

また、それぞれの癖のようなものもあるので、それをどうカバーしていくかも課題になりそうです。

その対策としては、基本となる目安(誰かの1枚)を決めると良いと思います。皆、それを目安に描いていくと同じ風合いになり、かなり纏まりがでてきます。

ノルマは、1人1枚です。
1枚をしっかり描ききりましょう。

まだ教室に入って間もない生徒様もいるので、先輩達のサポートも必須になりますね。
皆で力を合わせれば必ず良い作品ができると思いますので、頑張って下さいね。

 

黒猫のデッサン 途中経過

動画にするため、あと2週かけて黒猫のデッサンを完成します。
現在の途中経過を少しご紹介致します。

黒猫のデッサン

横向き担当の生徒様の黒猫のデッサンです。
黒猫のぬいぐるみの毛の質感など、このまま進むと良い感じになりそうです。

他の生徒様はこの絵に合わせて進むと良さそうですね。

黒猫のデッサン

小学校4年生の黒猫のデッサンです。
横向きを担当しています。

綺麗に形をとれていますね。

目がとても可愛く魅力的に描けていますね。
この先は上で紹介したデッサンに合わせて進むと良いと思います。

黒猫のデッサン

小学校6年生の黒猫のデッサンです。

斜め前を担当しています。

とてもスタイルが良いですね。
毛をもう少し描くとぬいぐるみ感が出ると思います。

黒猫のデッサン

小学校2年生の黒猫のデッサンです。
斜め横向きを担当しています。

難しい角度ですが、上手に形をとれています。
あと2週描き込めば良いデッサンになりそうです。

ここから先はひたすら毛の質感をとりながら面を考える作業になるので、辛い時間になると思いますが、頑張りましょう。

黒猫のデッサン

小学校1年生の黒猫のデッサンです。

後ろ向き担当を担当してくれています。
こちらのデッサンは、形は上手にとれていますね。

すごく難しい角度ですが、本当に良く頑張っております。

特に最近集中してやってくれているので、とても成長が感じられます。

 

ここからは毛をもう少し滑らかに描くとぬいぐるみのふわっとした質感が出てきます。


このように生徒様によって癖や描き方などが様々なので、皆で話し合いを重ねていき、修正していく必要があります。

最終的に良いものを作りたい気持ちは皆一緒なので、力を合わせて頑張りましょう。

 

もぐもぐタイム

もぐもぐタイム

今回も、もぐもぐ係の2人が率先して準備をしてくれました。
低学年2人に任せているのですが、とても心強いです。

最近教室では、「ぬれせんべい」や「ぬれおかき」が流行っています。
子供らしくないお菓子なのですが。
独特な食感に驚きながらも、皆で美味しくいただきました。
特に教室唯一の男の子がとても気に入ったようです。
あまりに美味しそうに食べるので、お家で食べる分も渡しました。
ぬれおかきは、僕も好きでよく食べていました。
でもちょっと味が濃いから、あまり食べ過ぎない方が良いかもよ?

つかの間の休憩時間ですが、生徒様同士でおすすめのお菓子を紹介したり、楽しいコミュニケーションの場にもなっているようです。

トップページへ戻る

2018年12月09日