りんごとバナナのデッサン完成

こんにちは、黒猫の美術教室です。

最近物凄く忙しく、ブログの更新が遅れております。
時間をみつけて少しずつ頑張って書きますので、どうか宜しくお願いいたします。


今回は、「りんごとバナナのデッサン」の完成作品をご紹介していきます。

なるべく多くのデッサンをご紹介出来ればと思いますが、全ての生徒様のデッサンをご紹介すると、僕はきっとブログハイになってしまいますので、出来る限り頑張りますということでご理解いただければと思います。

※ブログハイとは、ブログを書きすぎて脱力感に襲われる現象をいいます。
過去、課外授業のブログを書いた際にブログハイに陥り、しばらくブログを書けなくなってしまうという事態がおきました。


今回は複数のモチーフという事で苦労していた印象ですね。
これからもがんがんモチーフ増やしていくので皆様頑張りましょう。
ついてきて下さい。



目次

1.小学校一年生のデッサン

2.小学校三年生のデッサン

3.小学校五年生のデッサン

4.小学校六年生のデッサン

5.中学校一年生のデッサン

6.中学校二年生のデッサン

7.まとめ


 

小学校一年生のデッサン

デッサン

 

小学校一年生のデッサンです。

この子は観察力に優れています。
おそらく、本人の性格や幼少期の育て方の結果だと思います。

僕は才能という言葉は好きではありません。
努力次第でなんとでもなる部分が多いことを知っているからです。

しかし、もし才能があるんだとしたらこの子はかなり才能があるといえるのでしょう。


ちなみに、才能があるんだとしたら僕は無いです。
僕の場合は死ぬほど描いてここまできました。
師匠に弟子入りした際も下手な方でした。

そこから誰よりも描いて、一番弟子になりました。



教室で「見る事が、上手に描ける一番の要素だよ」

と毎回のように言いますが、なかなか見る事が出来ないものです。
見ているつもりでも、深くは見ていないので、上手に描く事が出来ません。
固定観念や予想で描いてしまっている為に描けない訳です。

でも、見れない子も考え方次第で見る事が出来るようになります。
観察力は鍛えられますから、ご安心下さい。
努力次第では、少なくとも僕ぐらいには。
いや、皆の方が小さい頃から初めているので僕以上になると考えています。


この子は、それが最初から出来ている為、ロケットスタートをきっている状態です。

あまり言わなくとも、ちゃんと見る事が出来ています。

 

目

先日の教室でこの子をじっと見ていたのですが、目が違いますね。

モチーフを見る目です。

鋭い視線で観察する様子を見ていると「観察したものをどう平面の画面に描く」か、脳をフル回転させているように見えました。

このまま、その優れている部分を伸ばして下さい。
将来、美術の世界で生きるなら最大の武器になるでしょうから。

 

小学校三年生のデッサン

デッサン

小学校三年生のデッサンです。

「バナナは食べるのも描くのも嫌い!」と言いながらも、チームのお姉さん達に励まされて最後まで頑張りました。

苦手なモチーフありますよね。
気持ちは良くわかりますよ。

でもなんでも描かなければいけません。
特にまだ小学校三年生ですから、今のうちになんでも描けば、苦手なものなんてなくなります。

まぁ、でも小学校三年生でここまで描けたら十分です。
次回のモチーフは苦手意識を持たずに頑張ってくれたら嬉しいです!

 

小学校五年生のデッサン

デッサン

小学校五年生のデッサンです。

この子は、教室に入って物凄く成長しました。
性格も画力も両方です。

僕自身その成長に驚いているほどです。


基本的に自由な性格の子なのですが、教室に入った当初は、机の下に潜って描かなかったり、集中出来なかったりとなかなか難しかったのですが、今ではその面影は全くありません。

誰よりも集中して描きますし、大抵最初に完成するのはこの子です。

こんなに変わるんだなぁ…と感心しています。

これからも同じチームの小さい子のサポートお願いします。

 


 

デッサン

小学校五年生のデッサンです。

今回のデッサンは何回かの教室で完成させているのですが、この子はたまたま前回のデッサンを忘れた為に一から描いています。

一回の教室で、ここまでの完成度にもってこれる子は小学生だと数人しかいないと思います。

特にりんご。

教室では、しつこくりんごを描いていましたが、もうこの子はある程度描き方を自分のものにしています。

そのため物凄く早かったです。

真面目な子なので、これからも色々なモチーフをどんどん自分のものにしていくでしょう。

頑張って下さい、期待しています。

 



デッサン

小学校五年生のデッサンです。

教室に入って間もないですが、この子も観察力があります。
ゆっくりと静かに観察して描く姿勢はとても好感が持てますね。

今回は輪郭線について、指導させていただきました。
真面目で頭の良い子なので、しっかり聞いて覚えてくれたと思います。

前回も書いたかもしれませんが、バナナの嫌な角度をしっかり観察して描いています。
これは、なかなか小学生には難しかったりするのですが、この子は簡単に描いていたので画力の高さを感じます。

これからも頑張ってほしいです。

 



デッサン

小学校五年生のデッサンです。

黒猫は五年生が多いですね。なんかいつも五年生ばかり書いているような気がします。


この子は、小学生で唯一16時~のクラスを受講しています。

16時~のクラスもほとんどが女子です。
いやほとんどというか男子は一人しかいないです。

そのクラスでとても可愛がられ、その様子は女子会のようです。
お姉さん達の上手なデッサンを見ながら絵を描く事が出来るので、とても良い環境で描けていると感じます。

これからも、お姉さん達に助けてもらいながら頑張って描いて下さい。

 

小学校六年生のデッサン

デッサン

 

小学校六年生のデッサンです。

真面目でこつこつと描く子で、集中出来る時間も他の子と比べて長く、黒猫の優等生です。

女子が多い黒猫ですが、その中でも全く関係ない様子でこつこつ描きます。

大きく描けているので、迫力がありますね。

固有色の描き分けをしっかり出来ている所を見ると僕の話をしっかり聞いて、それを自身の画面で表現しようという気持ちが分かります。
描き込みも頑張っていて、好感が持てるデッサンです。

これからも、頑張って下さい。期待しています。

 


 

デッサン

 

小学校六年生のデッサンです。

もう一人の黒猫の優等生タイプです。
委員長になりそうなタイプの子です。

デッサンも勿論優等生で僕の言った事を直ぐに吸収するため、とても指導しやすいです。

小さい妹さんが二人いるので、教室の低学年の子に対してもとても良く面倒をみてくれます。
もう、たぶん放っておけないんでしょう。

黒猫の美術教室は、皆様のイメージだと静かに黙って絵を描いてるイメージだと思いますが、実際全くそんな事はなくとてもうるさい賑やかな雰囲気です。

そんな賑やかな教室をまとめてくれているのがこの子です。

いつも助かります。ありがとう。

 

中学校一年生のデッサン

デッサン

 

ここからは、中学生のデッサンのご紹介になります。

まず、中学校一年生からです。

この子は、他の子とは鉛筆のタッチが違いますね。
画面をこすり、グラデーションを作るのが好きなようで良くやっています。

あんまりやり過ぎると面が消えてしまいますので注意が必要ですが、これぐらいならとても良いと思います。

 

中学校二年生のデッサン

デッサン

今回は、トーンの幅とグラデーションについて指導させていただきました。

デッサンは、トーンの幅を作る事により描き込めます。
グラデーションも同様でとても大事な要素です。

自分から離して良く見て、何が足りないか考えてみる作業をしてみましょう。
頭の良い君なら分かるはずですから。

分からなかったら聞いてみて下さい。
教えます。

自分で気付くようになれば、どんどん画力は伸びます。
ゆっくりと深呼吸して、自身の絵を見てみましょう。

まだ若いです。ゆっくりで良いんですから。

 



デッサン

最後は中学校二年生のデッサンです。

今回は、空間の要素を描いてもらいました。
背景にご注目下さい。

 

デッサン

前回のデッサンは背景が無くて、空間の要素を描いていませんでした。

今回は、そこに空間の要素を描き足しています。
何の影かわからないものが背景に描いていますが、これは空間を描く為の影です。

実際にはそこには無くても、絵を良くする為に必要であれば、それは描いた方が良いです。

いわゆる絵の嘘です。

上手い絵描きは上手に嘘をつきます。


とても器用な子なので、細かい描写も上手く表現できています。

前に、自分はあまり成長していないと言っていましたが、とても成長していますよ。確実に画力上がっています。

これからも頑張ってください。期待してます!

 

まとめ

今回は複数のモチーフが難しかった子もいましたね。
教室の所属年数が長い子は特に苦労していなかった様子でしたが、入ったばかりの子はなかなか難しそうでした。

その辺は、生徒様にあわせてモチーフひとつでも大丈夫なようにしていきたいと思います。


絵の具もそろそろやりたいですが、デッサンが描けないと結局絵の具でも描けないんです…。
色々考えて決めたいと思います。

最後に、イベントのページにクリスマス会の告知を掲載いたしました。
保護者の皆様、ご確認下さいませ。

開催日は内緒としていますが、後日プリントにて詳細をお伝えいたしますので、宜しくお願いいたします。



黒猫の美術教室 トップページへ戻る

2019年11月23日